岐阜県岐阜市にて分譲案内看板の製作・施工を行いました!
今回の看板も長期で使用する物ではなく土地を売却するまでの間、分譲を告知する為の看板となっている為、予算を抑える為に枠や足は木を使用しております。
看板が倒れないように埋設時に穴を1m程掘って設置をしておりますが土地の用途が決まった際に簡易に移設や撤去ができるようにセメントは使用せずに施工を行っております。
このような製作と施工方法を取る事で長期での使用はできなくなりますが看板本体のみならず施工費も抑える事が可能となります。
また、かんばんや勘吉ではこのような一時的な看板であってもパネルやシートは長期用の商品を使用しておりますので該当物件で使用が終了した看板も保管して頂く事で再度使用する事が可能になります。
劣化が見られる場合も木足の交換や板面やシート交換での対応も可能ですので何度も使いまわしのできる財布にも環境にも優しい看板となっております。
かんばんや勘吉では不動産会社様からの分譲地案内や管理地看板の製作や設置も豊富な実績がございます。
取り付けられるフェンスや壁面がある場合はより費用の安いプレートでのご提案も可能となっておりますので管理地看板や分譲案内看板もかんばんや勘吉にお任せください!


